[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2009.4.16
報告:きん
ここんとこなかなか釣りにいけなかったが、アジカップの日に古山さんから
電話があって稚鮎が入ってきてなかなか好調だと聞いた。
最近チェックしてる千葉港近辺のドブ川はバチ抜けも気になるが、遡上して
くる稚鮎パターンも気になってた。
木曜日は9時前後が満潮ということでようやく時間が取れて9時前からチェックに。
バチの時は最後らへんの中潮は全然だめだったんだけど、この日は
なかなか魚っ気はある。
しばらくするとショートバイトがあって、そこを再度キャストすると20センチ
ほどのセイゴがバイトするも手前でバラシ。
なんだか小さいのがいるようだ。
時折シーバスのライズらしきものがあるのだけど、なかなかバイトはない。
よく見ると水面で稚鮎らしきサイズのベイトが追われてるようでセイゴも
いるし、がんばって粘ろうかと。
たまーに超ショートバイトがあるものの、なかなか食ってこない。
10時も過ぎたところでようやくセイゴをスレでゲット。
その後も続かないし、やはりバチパターンと違うのかバイトがあるところも
バチの時と違う。
対岸の際にキャストすると鯉のスレ?
やっちまったー、と強引にポンピングなんかで寄せてきてみるとシーバス!
ようやく今期、陸からちょっとガリガリながらシーバスらしいサイズですが
これもスレということはレンジがあってないのか?
やっぱりバチの時とは違ってもっと上流でもライズしてるし、どうも際に
多く付いてそうで、テクトロなんかもよさそうだし、レンジも下げてみたいんだけど
いかんせん時間がないので10時半に撤収。